大阪府・京都府・兵庫県全域・東京都・名古屋市・福岡市の重要事項説明書・契約書作成サポートなど不動産アウトソーシングなら

世間は不動産仲介業者を虐めすぎ?

不動産の囲い込み

少し前ですが、大手不動産業者による売り物件の「不動産の囲い込み」のニュースがでておりました。
書いている内容はごもっともなのですが個人的には「世間はちょっと不動産業界に厳しすぎないか?」とも思います。

以下抜粋

中古住宅の流通を阻害する要因として指摘されるもののうちに、不動産会社が他社に物件を紹介しない「囲い込み」やレインズに登録されている成約価格などの情報が一般には非公開であることが挙げられる。

レインズでは、専任媒介などで売却物件を預かった不動産会社(元付け業者という)がレインズに情報を登録することになっており、その登録情報を多くの不動産会社が入手する(先付け業者という)ことが可能だ。先付け業者も、自社に購入物件を探している人が来たら、元付け業者の物件を紹介することができるので、レインズを通じて広く買い手を探せる仕組みとなっているのだ。

しかし、仲介業務は仲介手数料によるフィービジネスなので、元付け業者は売買を成立させる際に、自社で購入客を見つければ、1物件で売主からも買主からも仲介手数料が入ることになる。仲介手数料は、消費税抜きで、売買の場合は物件価格の3%+6万円が上限。例えば、売却依頼を受けたマンションが3000万円で売れれば、消費税抜きで96万円の仲介手数料を売主からもらうことができる。さらに、自社で購入客を見つければ、買主からも96万円をもらえ、合わせて192万円のビジネスになる。

このため、元付け業者の一部では、自社のみで売ろうとして、レインズに情報を登録しなかったり、他社に物件の紹介をしなかったりといったことが見られるという指摘がされてきた。これが「物件の囲い込み」と言われるもので、売主にとっても買主にとっても、早期の成約を阻害するといった不利益が生じてしまう。
もちろん、これまでも紹介拒否などが許されていたわけではない。今回、禁止を明示して、処分を厳格化する改訂を行ったことで、抑制される動きになっていくだろう。

うーん。
確かに厳密にいえば売却不動産の専任媒介契約を顧客と結べば一定期間内にレインズという登録機関に載せないといけないのですが、正直、売れ筋物件だと掲載をせずに自社で両手数料を稼ぐために囲い込み?というか物件をクローズして売却に注力を注いでる業者なんてゴロゴロいますよ。

この「囲い込み」という表現に何か悪意を感じるのは僕だけでしょうか?

不動産の囲い込みという表現に悪意を感じる

不動産業者は別に嫌がらせで物件を売却しないようにするためにクローズしているのではありません。自分のところで抱え込んだ分、他のレインズに掲載してしまっている物件より広告やチラシにも力が入りますし、プレッシャーも何倍にも増します。その中で必死に売ろうと頑張っているのです。

別に永久的にクローズするのではないですよ。1週間の所を3週間程度、自社でチラシを頑張らさせてくださいという程度です。これが、「すぐにレインズ登録してください」となれば極端な話、その物件売却にかける広告費用とやる気は半減しますよ。

別に不動産業者の肩を持つつもりはありませんし、宅建業法違反と言われればそれまでです。

しかし、個別にそういった気持ちを組んであげることによって売主と仲介業者の信頼関係が強まることもありますし、個別の話し合いの中で決めたらいいことであって、別に一律に厳しい方に合わせなくてもいいのではないかと個人的には思います。

世の中、情報社会にどっぷりで、どの業界もタイトすぎやしませんかねぇ。もう少し、色々な意味で余裕をもって優しい気持ちで見守って欲しいものです。

特に不動産屋といえば世間の人は「悪どい商売してごっつい儲けてる!」という先入観が根強いのでしょうか。

実は動かしている金額が大きいだけで、実際の粗利はほんとに少ないです。

仲介手数料にしても、消費税の半分にも満たないパーセンテージですし、建売も一現場で粗利10%取れれば良い方だと思います。

この中から、広告宣伝費を捻出したり日々のランニングコストを払っているのです。

その上、消費者保護法、宅建業法、税、などなどから厳しい規制を受け、昔のイメージから程遠い完全に弱者です(笑)。細々としたコンプライアンスも大事ですが、もっと根本的な業界改善が必要なのではないかと思う今日このごろです。

重要事項説明書・契約書作成サポート・不動産調査ならまずは気軽にお問い合せ下さい
06-6430-9425 受付時間:10:00~19:00(水日祝休)
お問い合わせ